2016年11月23日

はた善2016.11.22

今日は勤労感謝の日。この年齢になると,健康で働くことができる家族と自分に感謝ということでしょうか。

昨夜は,旧知のO氏とはた善で,盃を傾けることになりました。
というのは,はた善の親方から「カワハギ」が入ったと連絡を受け,急きょ昨日になったのでした。

O氏は酒豪,豊盃の大寒仕込み(弘前市),八仙吟醸(八戸市),磯自慢吟醸(焼津)をいただき,肴は,カワハギ刺し肝付,ブリ刺しと,季節の魚の贅沢三昧でした。

まず突き出しは,ナマコ,タラコの煮物,キノコの煮物
はた善の突き出しはいつ食べても美味しい。

突き出し.JPG

カワハギは,肝醤油で食べる方が多いようですが,私は,薄造りの身に肝をのせるのが好みです。
赤い身はヒラメで言えばエンガワですが,これも美味です。
美酒に合わないはずはありません。

カワハギ.JPG

季節の魚ブリもいただきましたが,いつものとおり,つい箸が出てカメラを出し忘れました。
ブリは,青森の西海岸「鰺ヶ沢」で獲れたものだそうです。脂がのり,これまた美酒にぴったりでした。

O氏と話が弾み,おいしい魚をいただいているうちに酔いが回り,店を出ると外はボタン雪,冬の入り口に差し掛かったようです。

一夜明け,今朝,外に出てみると道路は真っ白でした。
posted by hit at 12:18| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月22日

アート・ファーマー/アート

今朝の1枚は,トランペットのアート・ファーマーの代表作「アート」です。

カデット1960年9月21.22.23録音
アート・ファーマーtp,トミー・フラナガンp,トミー・ウィリアムスb,アルバート・ヒースds

前々回,アート・ファーマーの「モダンアート」を取り上げましたが,本盤もまた美しく温かい彼の音色が魅力的です。
そして,スローバラード,たとえばA面2曲目の「グッド・バイ・オールド・ガール」,B面3曲目「アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユウ」では,アート・ファーマーの魅力を満喫できます。さりげなく,派手ではないが美しい1枚です。

そして,アート・ファーマーを正面から描いたこのLPのジャケットが魅力的です。

アート.JPG
posted by hit at 06:11| Comment(0) | 夜明けのJazz | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

ムキタケ

暖かい土曜日,曇天,雨にはならないとみて眺望山に行くことにしました。
登山口まで行くと鉄人の車がありました。

落ち葉を踏みしめながら登ること30分,鉄人が頂上で休憩していました。
コーヒーと塩羊羹でしばし晩秋のコーヒータイム,年内にあと何回登れるか,雪が降っても来れるかなどと言いながら頂上を後にしました。

登山道谷側に,見事なムキタケがついている楢の倒木が見えました。

ムキタケ1.JPGムキタケ2.JPG

大きく育ったムキタケで,鉄人は私に全部採らせてくれました。
ズシリと重いキノコでした。

山を下り,山菜,キノコの師匠である外ヶ浜町蟹田の工藤さんに今日の収穫を届けることにしました。
かつて同氏は私やGakさんを連れて山に分け入り,キノコ,ゼンマイ,タケノコなど,地元の山歩きはおちゃのこさいさいだったのですが,80歳を過ぎて山歩きはできないといいます。
いつも一緒に山に来ていたGakさんも亡く,一人で山に入るには私も自信がなくなりました。
立派なムキタケに工藤さんも驚き,喜んでくれました。

12月初めまでは眺望山を歩きたいと思っています。
posted by hit at 06:49| Comment(0) | 花,トレッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク