昨夜は,旧知のO氏とはた善で,盃を傾けることになりました。
というのは,はた善の親方から「カワハギ」が入ったと連絡を受け,急きょ昨日になったのでした。
O氏は酒豪,豊盃の大寒仕込み(弘前市),八仙吟醸(八戸市),磯自慢吟醸(焼津)をいただき,肴は,カワハギ刺し肝付,ブリ刺しと,季節の魚の贅沢三昧でした。
まず突き出しは,ナマコ,タラコの煮物,キノコの煮物
はた善の突き出しはいつ食べても美味しい。
カワハギは,肝醤油で食べる方が多いようですが,私は,薄造りの身に肝をのせるのが好みです。
赤い身はヒラメで言えばエンガワですが,これも美味です。
美酒に合わないはずはありません。
季節の魚ブリもいただきましたが,いつものとおり,つい箸が出てカメラを出し忘れました。
ブリは,青森の西海岸「鰺ヶ沢」で獲れたものだそうです。脂がのり,これまた美酒にぴったりでした。
O氏と話が弾み,おいしい魚をいただいているうちに酔いが回り,店を出ると外はボタン雪,冬の入り口に差し掛かったようです。
一夜明け,今朝,外に出てみると道路は真っ白でした。