朝9時前に自宅を出発,今日は眺望山東口から頂上を越え西口に下りる予定です。
登山道脇には白や薄紫のミヤマカタバミがたくさん咲いていました。
里のカタバミよりも葉も花も大きい。
我が家の家紋は「亀甲剣方喰」,カタバミの葉に剣があります。
先週も先々週もツバメオモトを紹介しましたが,眺望山はツバメオモトの宝庫です。
山中どこを通っても,厚く大きな葉の中心に長い軸の白い花が見られます。
今日も気に入った株を紹介します。
ヒバ林をバックに可憐な姿が気に入りました。
ボンボンのような丸い花の固まり,秋に濃紺の実がどのようにつくのか?楽しみです。
一山越えて,東口のベンチでお湯を沸かし,ドリップコーヒーにしました。
花の写真を撮りながら,たまに見つけたゼンマイを収穫し,半日の山歩きです。
8000歩くらい歩いているかな?遊びを兼ねた老人の健康の一環です。