私の週休3日は,完全に仕事を休むというのではなく,木曜に準備した仕事は,金曜朝一番までに処理し,そのあとで,気ままな時間を過ごすということになります。
例えば,10時ころ山に出かけたら2時ころには事務所に帰り,お客様から連絡が入っていたら,そのあと処理するという風にしております。言ってみれば,かつての土曜の半日休みのような感覚ですね。このように仕事をしながら,今の仕事を自然にフェイドアウトできれば幸せです。
さて昨日金曜も,前日午後に引き受けた仕事を,朝一番でオンライン処理し,浮き浮きと眺望山に出かけました。
今頃の眺望山は,春の花が終わり,その実が充実しているものや,わずかながらこれから花を迎えるものもあります。
トチバニンジンは和漢薬として用いられるものですが,目下開花直前の状態です。
根は,朝鮮ニンジンのミニ版で,効果があると言われています。この小さな玉のような蕾から薄赤の花が開きます。
ツバメオモトの実が大分大きくなりました。薄緑が秋になるとつややかな群青の玉になります。
先週見たエビネは,成熟し,花の色が濃くなりました。無事このままでいて欲しい。
眺望山東口から上り,頂上を経由してミズを摘みながら西口に下りました。
西口には管理棟があり,広場や野外炊事場もあります。
広場には,盛りのヤマボウシが雪の降ったように花を咲かせています。
夕食にはミズの塩昆布和え,今夜はホヤとミズの水物,山の贈り物もうれしい野外活動です。