午前中,一時強い雨でしたが,会社の登記を1件申請したのち,天候に注意していた所,昼には雨が上がりました。
明日からは天気が悪そうなので,眺望山を歩くことにしました。
これからは何時雪になるかしれないので,歩ける機会は貴重です。
午後2時ころ歩き出し,ゆっくり歩いてゆくと,間もなく登山道脇の楢の根元にキノコの塊が見えます。
クリタケです。食べ物を前にするとカメラの前につい箸が出る習性が,キノコでも現れました。
写真に収めるべきキノコの姿につい手が伸びてしまいました。
次の写真の奥の方がクリタケ,手前の少ない方がムキタケです。
頂上に向かいながら,先週たくさん収穫したムキタケでしたが,1週間を経過し,小さかったものが少し成長していました。ムキタケは雪が降るまで出てくるので少しずつは収穫できます。
午後三時が過ぎ,山は薄暗くなってきました。
昨日今日と,11月下旬にしては暖かいので,汗をかきました。
例年,12月に入ってからは眺望山を歩いたことはありませんでしたが,今年は12月の山歩きができるかもしれません。
あと10日で師走です。