2021年07月26日

ネジバナ

オリンピック開幕に合わせた四連休が終わり,今日から真夏の仕事が始まります。

4連休4日目は,眺望山でよく鳴き声を耳にするアオバトを見に出かけました。
青森市を北上し,東津軽郡蓬田村と外ヶ浜町の境界付近の海岸に時々群れをなして飛来するのです。
耳を澄ますと近くの小高い森から独特の鳴き声が聞こえてきます。当地ではこの鳴き声から「バオ」と呼んでいますが,アオバト(青鳩)は,頭部が黄,背が青,胸は黄色と白,美しい鳥です。
アオバトが,海に水を飲みに来るのだそうです。海水を飲む鳩,興味をそそられます。
カメラを持参しましたが,残念ながら飛んでいる鳩にピント不十分でした。次は,あらかじめ焦点をセットして接近し,モノにしたいと思っています。

前置きが長くなりましたが,今日は,我が家のネジバナを紹介します。

ネジバナ.JPG

ネジバナは,昔は,いたるところにもあったものです。隣地の雑草の中にもたくさん生えていましたし,墓地の芝の中にもありました。
ネジバナは蘭科の植物です。米粒大の球根があり,野芝の中に生えています。

我が家のネジバナは,青森市内の小学校の校地を舗装するというので7,8本いただいてきたものです。適度の保水と水はけのよい土に植えたのが良かったのでしょう,まっすぐに伸びた姿を見せてくれました。
よく行く田代平湿原でも見かけます。
ネジバナは,真夏の花です。
posted by hit at 06:13| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク