前日,眺望山に出かけたので今回は別の場所のキノコ点検,雨が上がるのを待って出かけました。
以前,ナメコを採った場所,狙いは天然エノキタケです。
スーパーなどで見るエノキタケは白くてひょりひょろですが,そもそものエノキは傘が茶色で足(軸)は薄茶色で石づきの部分は黒っぽいものです。
山を一巡り(少しの範囲です),出ていました。
古い朽ちた柳など,人家から近い場所にでも生えますが,当地ではあまりポピュラーではないために,このキノコ目当ての方は少ないようです。
食感は,ナメコとナラタケの中間と言ったところでしょうか。
今朝は味噌汁でいただきました。
これから雪の降るまで楽しめるキノコです。