2023年11月10日

天然エノキ②2023.11.9

11月に入っても暖かい日が続いています。
しかし,来週に入ると寒くなるらしい。
また,好天が続いていたのが,今日あたりから雨が続きそうです。

昨日は,午後2時にお客様の相続登記の成果をお届けまで仕事の予定がなかったので,晴天の下,野外活動に出かけました。

山を歩いてキノコがあればそれをいただく。11月の私の野外活動です。
眺望山であればムキタケの時期ですが,今回は,別の場所です。

晩秋のキノコ,天然エノキタケです。
太い柳の倒木に艶のある赤茶色がありました。

天然エノキ1.JPG天然エノキ2.JPG

天然エノキ3.JPG天然エノキ4.JPG

最近,毎日のように食卓にキノコがのりますが,今月いっぱいは山を歩いてキノコに出会うでしょう。
そのあとは雪の冬です。

我が家では,雪が降ってもキノコが続きます。
椎茸の榾木を封除室に入れ,雪の下でナメコが出るはずです。
キノコ好きは屋内でも尽きることはありません。
posted by hit at 07:04| Comment(0) | キノコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク