2023年11月16日

眺望山2023.11.15

数日雨が続き,寒い日が続いていましたが,15日(水)は晴れ上がりました。
お世話になっているK社で,冬用スタッドレスにタイヤ交換をしてもらい,いつ降っても大丈夫です。
K社には,タイヤも保管していただいているので感謝に堪えません。

好天下,仕事の予約もなかったので週末歩かなかった分,冬枯れの眺望山を歩きました。
今回は西口から,山道は枯葉が堆積して,カサカサ音がするだけ,鳥の鳴き声も聞こえません。

太い楢の倒木に,遅くに出たムキタケ発見。キノコを見ると採りたくなります。
秋になるとすっかりキノコマニア化した私があります。

ムキタケ2023.11.15.jpg


いずれも登山道の下にあり,更に下にもみえているものの足元が悪く諦めました。

山道を歩いてキノコを採り,今回は八合目までで引き返しました。

平日の山歩きでしたが,うっすらと汗をかき,キノコの収穫もあってよい一日でした。
それにこれからは,いつ雪が降っても大丈夫!
posted by hit at 07:10| Comment(0) | 花とトレッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(10)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク