2024年01月26日

ホロヴィッツ/ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第3番

強烈な寒波も弱まりつつあるということで,ひとまず安心しています。

ホロヴィッツが残した録音を聞いていますが,今日は2回目,ラフマニノフのピアノ協奏曲3番です。
ホロヴィッツは作曲者のラフマニノフから,自作の作品を完全に理解していると評価されたそうです。

今日のディスクは,1978年1月8日ニューヨーク・カーネギーホールのライブ録音で,ホロヴィッツのアメリカデビュー50周年記念「ジュビリー・コンサート」のものです。
ユージン・オーマンディ指揮ニューヨーク・フィルハーモニックの絶妙な伴奏を得た名演です。
ホロヴィッツ・ラフマニノフ3番.jpg

私は,この曲のCDでは,若きキーシンのピアノ,小澤指揮ボストンを好んでいますが,74歳のホロヴィッツは,最弱音のゆっくりした第1楽章が,あたかも若者のように軽やかに始まります。最終楽章では,ラフマニノフのリズミカルで豪快なコーダを迎えます。
超絶技巧と円熟,いとも簡単に弾き終えた感があります。
これを聞いたらキーシンはおとなしい。
オーマンディ指揮ニューヨーク・フィルハーモニックも名演です。

前々回に書いたミケランジェリは,ラフマニノフの2番は作曲者自身のもの,3番はホロヴィッツの名演があるから私は4番をやると言ったそうで,ピアノ協奏曲第4番の録音を残しています。
posted by hit at 07:10| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク