若いころは3月になると渓流釣り解禁間近にウキウキしていました。
先週,水田に鴨の大群と,白鳥の一団がありましたが,1週過ぎて鴨の姿が全く見えなくなりました。
そして,白鳥の姿も随分少なくなりました。
北に向かって渡って行ったのでしょうね。
潮の具合良し,天気良好ということで,陸奥湾を北上して東津軽郡外ヶ浜町の平館にフノリ採りに出かけました。
毎年1度は出かけています。今は亡き蟹田の工藤さんと一緒に出掛けた場所です。
対岸に下北半島,魚の姿のような「鯛島」が見え,青森・函館間のフェリーが行き交っています
フノリは春の味,今日は他にフノリ採りの人影は見られませんでした。
緑の海藻は味が良く,健康にもよさそうです。今朝,味噌汁でいただきました。
向こうは青森市方面
長い柄のついた鎌を持っている地元の老人は,磯のワカメを採っていました。
今のワカメは茎も柔らかくて美味しい春の海の味です。
海風はまだ冷たく,帰りに「よもぎ温泉」に寄りました。
そして,友人のキノコ名人宅に収穫したフノリの半分をおすそ分け,春一番の味を楽しんでもらいます。