昨年末,第二の仕事を引退した老人は,大雪に見舞われた山の雪が少なくなるのを心待ちにしています。
暖かい土曜,青森市の北の隣,蓬田村の「よもぎ温泉」でひとっ風呂とのんきな生活を送っています。
温泉帰りには「むらの駅・ヨモット」に立ち寄り,食いしん坊ならでは,獲れたての魚を見るのを楽しみにしています。
津軽の正月に欠かせない真鱈がまだ獲れています。
大きなクロソイがバタバタと動いています。津軽の人はソイの刺身を好みます。
大きなマサバ,今シーズン最初の漁獲だそうです。大きさにつられ2本買いました。1本500円也。
夜,早速塩焼きに,今夜は鯖の煮つけか?
小鯵がたくさん箱に入っています。小鯵の唐揚げも美味しい。頭から尻尾まで食べられビールのお供に最高です。
これらの魚は,津軽海峡に近い陸奥湾で獲れたものですが,春の魚はこれから増えていきます。
私の大好きなサクラマスも獲れだすでしょう。