それども一時のような雪もなく,春を待っています。
はやる気持ちを抑えきれず,雪解けを待って週1,2回は訪れるであろう眺望山登山口まで行ってみました。
国道280号バイパスを北上し,内真部交差点を左折,県道2号(屏風山・内真部線)を五所川原市金木方面に進みます。
3月31日まで途中通行止めですが,道路はきれいに除雪されていました。
行けるところまで行ってみようと進み,眺望山東口入り口まで大丈夫でした。
県民の森標柱の根元は雪に埋まっています。この先は東口登山道です。
登山道の雪は7,80㎝はありそうです。
来た道はこのとおり,雪が地層のようになっているのが降雪の跡です。
この先は五所川原市方面です。
500mほど先に通行止めのゲートが設置されていて,それ以上は進めません。
これから暖かくなり,雨でも降れば,4月中旬にはスノーシューを履いて頂上まで歩けるか?
日々楽しみにしています。その前に足慣らしをしなければいけません。