2010年01月09日

2年ぶりのスキー

今朝は0度,曇り空,日中の気温+3,4度か。夕方湿った雪が降り始め道路が白くなった。明日朝には10cmくらい積もるかもしれない。

今シーズン初めてのスキーに出かけた。スポーツ音痴の私としてできるのはスキーである。
私の生まれた町は,真平らな所で,起伏といえば岩木川の土手くらい,冬はその土手でソリすべりをしたくらいであった。

息子が小学生となり,子供の学校では冬の体育の一環としてスキー教室をやるため,リフトに乗れるようにしてくれとのこと。そこで,子供のスキーと親のスキーを買ったのが,私のスキーとの出会いである。
50にしてスキーを買い,カービングスキーの教則ビデオ買ってイメージトレーニングをしたのが私のスキーの始まりだ。

下手なりになんとか子供に教え,子供は私をすぐ追い越した。
そうして毎年何回か子供と一緒にスキーをしてきたが,子供が高校生となり,受験を控えて怪我をしてはいけないということで2年間スキーを控えていた。

今シーズンは,スキーを楽しみにしていた。せいぜいパラレルで,大きくターンしながらのんびりすべる。今日もそのようにして雲谷スキー場のゲレンデを2時間楽しんできた。そのあと温泉で汗を流した。

何しろ60過ぎのこと,シルバー料金(半日リフト券1,200円,温泉利用券200円)である。おどろくほど安い。
P1030026.JPG
P1030028.JPG
P1030029.JPG

帰宅すると,心地よい疲れが残った。
ラベル:スキー
posted by hit at 17:55| Comment(5) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雪の恩恵スキー
今年はどこのスキー場もヤレヤレ一安心と言うところでしょうか、
青森県は有名なスキー場がたくさんありますね、
私達の小さい頃は大鰐か百沢くらいですね。

畑に続く坂を利用して小さい時は竹スキー
近所の子大集合懐かしく思い出されます。

スキー最後に滑ったのは20歳の時でそれからは
子供達と日本ランドで毎年ソリすべりしていました。
もうソリすべりも無理ですね・・・。

シルバー券は半額なのでしょうかお得な気分で楽しいですね、
スキーができるとは凄い大したもんです
スキーの後の温泉が筋肉の疲れを取り去ってくれるのでしょうね
今年は何回くらい行く予定でしょうか。
Posted by jun at 2010年01月11日 22:08
こんばんは!
子供のころは,スキーなどありませんでした。
土手の坂で手作りのソリとか竹スキーをしましたね。

雲谷は規模が小さいので,鯵ヶ沢に行きたいのですが,帰りのことを考えると一人では億劫です。

シルバー料金は半額近くお徳です。スキーのあとの温泉も良いですね。

来週土曜も出かけたいと思っていますし,2月も2,3回は出かけるつもりです。

2月後半,息子が帰ってくれば,一緒に鯵ヶ沢に出かけたいと思っていますが,どうなることか。

また!
Posted by hitoshi at 2010年01月11日 22:35
質問があるのでした。
junさんの写真は,いつも,非常に良く撮れていますが,撮影技術もさることながら,カメラは何をお使いですか!
Posted by hitoshi at 2010年01月11日 22:40
普通は私の オリンパス
富士山を写す時は主に初ちゃんの キャノン一眼レフです。
Posted by jun at 2010年01月11日 22:58
ありがとうございました。
富士の写真は,いつもいいなと見ています。
また,今回のビルの写真もいいですね。アングルもとても良かったですね。

私のデジカメは,ワインの会の賞品のオリンパスです。
昔懐かしい「ペン」を買いたいと思っています。
Posted by hitoshi at 2010年01月12日 07:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク