2013年01月31日

1月も終わり

今年の最初のひと月も今日で終わりか。
例年よりも幾分忙しい1月であった。昨年取扱い事件数が増えたので,今年はこの流れの1年になるか。
あまり忙しくならないように,贅沢な願いではある。

今日から3日ほどは,春の先取りのような日が続く予報だ。春は嬉しいが花粉症の季節がやってくる。
今日は月末とあって,2つの金融機関の仕事が待っている。これで1月の仕事はおしまいだ。

今日の仕事の点検をしながら,ホロヴィッツの小品を聞いている。
蝶ネクタイのセットの中の「HOROWITZ」を聞いている。
1985年自宅に録音機材を持ち込んで録音したもの。
晩年の録音だから,大向こうを唸らせる技巧を聞かせるものではないが,小生の好みのバッハ・ブゾーニ編「コラールプレリュード」,シューベルト,リスト,ラフマニノフ,スカルラッティそしてホロヴィッツならではのモシュコフスキィなど気楽に聞けるCDである。それから,スクリャービンもよい。「ホロヴィッツ・アット・ホーム」の4,5年前の自宅での録音である。

ホロヴィッツ 1985.jpg



1月最後の日に,月末の仕事に出かける前のひととき,ホロヴィッツの穏やかなピアノで心を鎮める。か?
posted by hit at 10:08| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年01月(12)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
2016年11月(15)
2016年10月(16)
記事リンク