2020年11月28日

眺望山2020.11.27

いよいよ11月も押し迫ってきました。
土日は,冬型気圧配置で雪も予想されていたので,27日金曜,午前中で仕事を終え,晴れ間も見えていた眺望山を歩きました。

眺望山東口駐車場前の気温6℃,公衆トイレも冬季間の閉鎖になりました。
東口から先は,冬季間の通行止めになりました。
貴重な晴れ間,枯葉の降り積もった登山道は,私の歩く音と木をたたく鳥の音がするだけ。
虫も花も見えません。

10月中旬頃から,眺望山を歩く度,山からキノコをいただいてきましたが,今日もムキタケが出ていました。私のキノコ採りの本年最後か?

ムキタケ1.JPGムキタケ2.JPG

立ち枯れの楢に立派な一株,木の上方にもついていますが,届きません。
根元に近い一株だけいただきました。
味噌汁一回分,今年最後?のムキタケですが,これで十分。

この場所から5分で頂上です。
今年は,高森鉄人が山歩きをやめたので,コーヒータイムはいつも一人,天気がよかったのでコーヒーを淹れました。
鉄人といつもしていたように,バーナーで湯を沸かしてドリップコーヒーそしてミニ羊羹をいただきました。

IMG_2634.JPG

昼食はまだだったので,虎屋の羊羹がことのほかおいしく感じられました。

雪が積もると眺望山トレッキングは雪解けまで一時休止です。
下山は,感慨深いものになりました。

運動不足がもどかしい。
posted by hit at 07:17| Comment(0) | 花とトレッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク