2023年07月04日

田代平湿原2023.7.2

前日,ベンセ湿原でミズチドリを見てきたのに続き,日曜日には八甲田に向かい,田代平湿原を歩きました。
病膏肓,仕方がないとカミさんも諦めています。

ベンセ湿原でカキランが咲いていたので,ひょっとして田代平湿原も咲いたか?朝からウキウキして出かけました。

田代平湿原のカキランはまだ蕾でした。蕾も膨らんでいたので,1週間後には開花するでしょう。
カキラン1.JPGカキラン2.JPG

カキランが咲くと,トキソウは終期です。
野生蘭は美しい。
トキソウ2.JPGトキソウ1.JPG

田代平湿原は夏を迎えるとキンコウカの黄に覆われます。
そのキンコウカが咲き始めました。
キンコウカ.JPG

湿原には池塘が点在しています。その中に,かつて近くに住んでいた開拓の方が移植したスイレンが花を咲かせています。
湿原を歩いて,池塘の前のベンチで一休みします。
スイレン.JPG

ベンセ湿原はニッコウキスゲが終わっていましたが,こちらの湿原は間もなく終わりです。
夏の湿原が始まります。
ニッコウキスゲ2.JPGヒッコウキスゲ1.JPG

田代平湿原は,夏も花が多いので,夏休みに入ると親子連れが多くなります。
posted by hit at 06:56| Comment(0) | グダリ沼と田代平湿原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年01月(10)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
2016年11月(15)
2016年10月(16)
記事リンク