青い空に秋の雲,眺望山東口駐車場の外気温20℃でした。2,3週間前がうそのように涼しくなりました。
気持ちの良い山道にキノコが並んでいます。キノコの季節になります。
いつも気になるツバメオモトの群青の玉も,強い雨と風に残るはわずか。
すぐそばに9月初めたくさん咲いていたアケボノシュスランの花後の姿,また来年,葉も好みです。
涼しくなったので眺望山を縦走することにしました。
頂上から西口登山道を歩きます。
東コースでは見られなかったサラシナショウマです。
私の大好きな野生蘭サルメンエビネが実をつけています。
春の花が楽しみです。
毎年,東コースに咲くギンリョウソウモドキがまだ見えないと思っていたら,西コースに出ていました。今年は随分遅いお出ましです。葉緑素を持たない植物です。
久しぶりに東コースから西コースに抜けて,最後は県道を歩いて東口駐車場まで9500歩,涼しい山道でしたが,これくらい歩くと汗をかいていました。
キノコのチェックや花を見ながらカメラを向け,約2時間の野外活動でした。
さて日曜はどうするか?
【関連する記事】