2024年11月09日

眺望山2024.11.9

ついに最高気温ひとケタになりました。
青森県内は初雪のニュースが流れ,自宅の暖房をセットしました。

今日の眺望山登山口の気温10℃,今までは長袖シャツにベストだったですが,その上にパーカを羽織って歩行開始です。

登山道の両側に注意を払いながら進むと,出ていました,昨年まではなかった楢の木にムキタケがついています。

ムキタケ3.JPGムキタケ2.JPGムキタケ1.JPG

先週,予想外の大収穫でしたが,今週もまたムキタケに対面,今年はムキタケ豊作なのでしょう。

間もなく頂上到着,帰ろうとしたところで今度はハナイグチ(当地ではラクヨウタケ)に遭遇,このキノコは,カラマツ林に見られます。身が厚く食べ応えがあり,肉との炒めもの,味噌汁に合います。
更に帰り道,朽ちた柳の倒木に天然エノキが出ていました。
ハナイグチ
ハナイグチ.JPG

天然エノキ
天然エノキ1.JPG天然エノキ2.JPG天然エノキ3.JPG

ムキタケと天然エノキはこれから初冬にかけてのキノコです。
キノコマニアはまだまだ行動が広がります。

今日の山歩きはおよそ8500歩,冬を前に体を鍛えなければいけません。寒さには負けません。
posted by hit at 15:04| Comment(0) | キノコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク