2021年11月15日

深秋の魚2021.11.14

14日(日)は,相続の相談のため青森市の北,東津軽郡外ヶ浜町まで出かけました。
毎週のように車で通る眺望山への国道280号バイパスをさらに北上します。
青森市と外ヶ浜町の間にあるのが東津軽郡蓬田村です。

このルートを利用する都度立ち寄るのが「村の駅・ヨモット」で,季節の魚を見るのを楽しみにしています。
陸奥湾が津軽海峡に接する海域に近いので対馬暖流系の魚,北海道で獲れる種類の魚が並んでいます。

カジカ 冬の魚です。卵を持っているものが珍重されます。オレンジ色の肝を入れたみそ味の鍋が美味しい。

カジカ1.JPGカジカ2.JPG

鮟鱇 これも冬の魚の代表で,津軽では,アンコウ鍋や友和えでいただきます。

アンコウ.JPG

ヒラアジ 暖流系の魚です。塩焼きでいただきたい。

ヒラアジ.JPG

小鯛 一盛600円,尾頭付きの塩焼き,一人1匹,これもよさそうです。

小鯛.JPG

真鯵 天然物の真鯵は美味しいです。私は地物の鯵のフライを好んでいます。

マアジ.JPG

マコガレイ この時期のマコガレイは大型の子持ちが出回ります。50㎝はあろうと思われる大きなものでおなかが膨らんでいます。

マコガレイ.JPG

外ヶ浜町蟹田で相談を終え,帰り道,ヨモットで買ったのは「ヒラアジ」と「真鯵」各300円也。今日の朝食はヒラアジの塩焼き,夜は鯵フライか?

老人は,肉より魚が好みです。
posted by hit at 06:45| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

サルスベリ2021.8.12

明日は盆の入り,暑かったこの夏も,台風9,10号がかすめていくと同時に涼しくなりました。
今日の仕事が終わったので,夕方,カミさんの実家の墓参り,明日朝我が家の墓参りと郷里の父祖の菩提寺の墓参り,年1回の先祖の供養です。

今頃の時期の代表的な花,サルスベリ(百日紅)は長い間目を楽しませてくれます。
その名の通り,幹の肌はすべすべしていますから,猿もすべるという意からきたものでしょう。

サルスベリ2.JPGサルスベリ1.JPG

日中もエアコンいらず,夜も涼しくゆっくり眠ることのできる季節になりました。
posted by hit at 14:05| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月07日

眺望山2020.11.7

温かい休日になりました。
いつものとおり土曜は眺望山。
朝方は少し雨がこぼれており,それでも西の方に青空が出ていたので出かけました。

眺望山への道,田んぼから山道に入る少し手前に白鳥の親子4羽が見えました。
おそらく親子とおぼしき成鳥2羽,灰色の幼鳥2羽が田んぼで落穂を食べているのでしょうか。
雪で田んぼが覆われるまで,このように過ごすのでしょう。
田んぼにはあちらこちらでこのような姿を目にします。

白鳥.JPG

登山口到着時13℃,ビニール傘をストック代わりに歩き出しました。
今日も歩きながら,楢の倒木や切り株を見ながらキノコを点検します。
今頃の山は,花がないので,キノコが主たる目的のようなものです。
ムキタケがありました。小さいものは,次の機会まで成長を待ちましょう。

IMG_2570.JPG

歩きながら,高い場所にキノコを発見することがありますが,今日は自作の高所用の用具を持参しなかったので,ビニール傘でなんとか採ることができました。

頂上に到着した時には雨が上がっていました。寒くもなく,週1回の予定の運動満足です。
帰りは,西口に下りました。西口コースは近くに川が流れており,紅葉の中を歩きます。

西口紅葉1.JPG西口紅葉2.JPG
西口紅葉3.JPG

立冬の夜,キノコ鍋で疲れを癒しましょう。
posted by hit at 14:42| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(9)
2025年02月(14)
2025年01月(16)
2024年12月(10)
2024年11月(13)
2024年10月(15)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(15)
2024年03月(15)
2024年02月(13)
2024年01月(15)
2023年12月(13)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(14)
2023年08月(14)
2023年07月(13)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(10)
2023年02月(10)
2023年01月(11)
2022年12月(15)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年09月(15)
2022年08月(15)
2022年07月(15)
2022年06月(15)
2022年05月(15)
2022年04月(15)
2022年03月(16)
2022年02月(12)
2022年01月(12)
2021年12月(14)
2021年11月(14)
2021年10月(16)
2021年09月(15)
2021年08月(15)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(10)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(13)
2020年10月(15)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(11)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(11)
2019年11月(8)
2019年10月(12)
2019年09月(8)
2019年08月(8)
2019年07月(9)
2019年06月(11)
2019年05月(11)
2019年04月(14)
2019年03月(11)
2019年02月(9)
2019年01月(9)
2018年12月(10)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年09月(11)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(12)
2018年04月(10)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(8)
2017年12月(9)
2017年11月(9)
2017年10月(9)
2017年09月(9)
2017年08月(8)
2017年07月(7)
2017年06月(12)
2017年05月(17)
2017年04月(13)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(14)
2016年12月(13)
記事リンク