今シーズン初めてのスキーに出かけた。スポーツ音痴の私としてできるのはスキーである。
私の生まれた町は,真平らな所で,起伏といえば岩木川の土手くらい,冬はその土手でソリすべりをしたくらいであった。
息子が小学生となり,子供の学校では冬の体育の一環としてスキー教室をやるため,リフトに乗れるようにしてくれとのこと。そこで,子供のスキーと親のスキーを買ったのが,私のスキーとの出会いである。
50にしてスキーを買い,カービングスキーの教則ビデオ買ってイメージトレーニングをしたのが私のスキーの始まりだ。
下手なりになんとか子供に教え,子供は私をすぐ追い越した。
そうして毎年何回か子供と一緒にスキーをしてきたが,子供が高校生となり,受験を控えて怪我をしてはいけないということで2年間スキーを控えていた。
今シーズンは,スキーを楽しみにしていた。せいぜいパラレルで,大きくターンしながらのんびりすべる。今日もそのようにして雲谷スキー場のゲレンデを2時間楽しんできた。そのあと温泉で汗を流した。
何しろ60過ぎのこと,シルバー料金(半日リフト券1,200円,温泉利用券200円)である。おどろくほど安い。
帰宅すると,心地よい疲れが残った。
ラベル:スキー