昨年いっぱいで仕事を終業し,毎日が自由の身になりましたがいよいよ野山を歩く季節突入です。
ここ数日寒い日が続き,昨日も2,3㎝の雪が降りました。
春一番の我が家の福寿草は盛期が過ぎましたが,春一番の花はほかにもあります。
黄色の花を山中で発見するとホッとするナニワズです。
青森市森林博物館の前庭で咲き出しました。
降った雪が残る黄色の花
ついでに眺望山東口登山口の雪の具合をチェック,まだ5,60㎝の雪がありました。ゴールデンウィーク前にどれくらい減るか気になります。
入り口脇のマルバマンサク,これも黄色の花,雪が舞う中でリボンのような花が揺れていました。
今日午後からは,眺望山登山口を通り五所川原市金木に向かう県道2号(県道屏風山・内真部線)が冬季閉鎖から解放されます。
山道には雪がありますが,私の野外活動が始まります。